マウスピース矯正|福山市御幸町の歯医者「門井歯科医院」

マウスピース矯正

マウスピース矯正

MOUTHPIECE ORTHODONTIC

マウスピース矯正とは

マウスピース矯正とは
マウスピース矯正とは、ワイヤーやブラケットの代わりに透明のマウスピースを用いて歯を移動させる矯正方法です。

未来の歯形のマウスピースを1〜2週間ごとに交換し、パラパラ漫画のように歯を少しずつ動かしていきます。
毎日20時間以上の装着が必要ですが、従来の矯正方法と比較して、痛みが少なく目立ちにくいなど、多くのメリットがあるため当院でもマウスピース矯正を取り入れています。

福山市御幸町、加茂町、神辺、 駅家、万能倉駅エリアにお住まい、お勤めの方でマウスピース矯正に興味がある方は門井歯科医院までご相談ください。

このような方におすすめ

  • 矯正装置の見た目が気になる方
  • 矯正治療中も隅々まで歯磨きをしたい方
  • ワイヤー矯正が痛いと聞いて気が引けていた方
  • 矯正中のむし歯や歯周病の悪化が気になる方
  • 部分的に矯正したい方
  • できる限り費用を抑えて矯正をしたい方

マウスピース矯正のメリット

マウスピース矯正のメリット
  • 01

    光学スキャナーで型取りを行うため不快感が少ない

  • 02

    透明で目立ちにくい

  • 03

    ワイヤー矯正と比べて痛みが少ない
    (痛みには個人差があります)

  • 04

    食事や歯磨きなどいつでも取り外しが可能

  • 05

    ワイヤー矯正のように口の中を傷つけることがない

  • 06

    矯正治療中もむし歯の治療を行うことが可能

  • 07

    3Dデジタル分析で治療過程を可視化できる

  • 08

    金属アレルギーの心配がない

  • 09

    歯並びによっては部分矯正も可能

  • 10

    同時にホワイトニングを行うことができる

主なリスク・副作用

マウスピースを装着することによる違和感、痛み、不快感が出ることがあります。
他のリスクとしては、まれにむし歯や歯周病を悪化させたり、歯や歯の根が綺麗に並ぶため歯並びと歯ぐきの間にできる黒い三角形の隙間が生じることが挙げられます。
また、歯根吸収の原因となり得ることが考えられます。歯根吸収とは、歯の根っこが吸収されることです。重症になると、歯が抜けてしまうリスクが高まる恐れがあります。
さらに、動かした歯が元の位置に戻ってしまう後戻りや、計画通りに歯が動かないことにより治療期間の延長もリスクと言えるでしょう。
ただし、これらはマウスピース矯正に限ったことではなく、すべての矯正治療に共通します。
マウスピース矯正のデメリットとしては
下記が挙げられます。
  • 装着時間を守れない方には向いていない
  • マウスピース矯正では対応しきれない歯並びがある
CAUSE

治療方法

治療方法
ワイヤーやブラケットを使わず透明なマウスピース型の装置で歯を動かす新しい矯正方法です。
固定式のワイヤー矯正に比べると痛みが少ないです。
目立たず周囲の人に気づかれにくいのが特徴です。

当院のマウスピース矯正は、透明で見えないインビザラインを使用しております。
invisalign
FLOW

治療の流れ

  • STEP1
    カウンセリング

    カウンセリング
    (患者の主訴、要望など)

  • STEP2
    レントゲン撮影

    患者さんのデータ収集レントゲン撮影、口腔内の状態の確認、iTeroにてスキャンなど

  • STEP3
    治療計画

    治療計画(クリンチェック)
    検討

  • STEP4
    マウスピース矯正開始

    マウスピース矯正開始

  • STEP5
    定期検査

    月に一度程度の感覚で確認

  • STEP6
    治療終了

    治療終了(半年から2年)

  • STEP7
    保定期間

    保定期間(後戻り防止のため)

料金

インビザラインExpressパッケージ
以前矯正していたが後戻りをしてしまった患者さんの後戻りを改善するパッケージです
費用
¥350,000tax
治療期間目安
1〜3ヶ月
インビザラインLiteパッケージ
歯の移動が比較的少ない患者さんのパッケージです。
費用
¥500,000tax
治療期間目安
1〜3ヶ月
インビザラインModerateパッケージ
歯の移動が中等度の患者さんのパッケージです。
費用
¥700,000tax
治療期間目安
6ヶ月〜1年半
インビザラインComprehensiveパッケージ
歯の移動量など、多くの症例に対応できます。
費用
¥800,000tax
治療期間目安
6ヶ月〜3年
ビベラリテーナー(上下1セット)
¥30,000tax
ビベラリテーナー(上下3セット)
¥70,000tax
診断料(クリンチェック作成)
¥30,000tax

治療回数目安

全ての患者さんは1〜2ヶ月に1度状態確認が必要です。

治療開始前の注意事項

  • ➀長時間マウスピースを装着するため、むし歯や歯周病のリスクが高くなります。

    歯科医師や歯科衛生士よりブラッシング指導を受け、丁寧に歯磨きをする習慣を身につけましょう。
    歯科医院での、歯のクリーニングやフッ素塗布などのケアも効果的です。
  • ➁基本的には、矯正治療中にむし歯や歯周病の治療はできません。

    矯正前にこれらの治療をしっかり終わらせる必要があります。

治療終了後の注意事項

  • (1)矯正治療終了後、矯正箇所が元に戻る場合があります。
  • (2)矯正治療終了して数カ月~数年経つと、噛み合わせが悪くなる可能性があります。
歯を動かして歯並びを改善する「動的治療」を終えても、まだ歯が元の位置に戻ろうとする力がはたらくため、一定期間動かした歯を正しい位置にとどめておく必要があります。
歯の位置が安定するまでの期間は個人差があるので、治療後も歯科医師の指示を守ってください。

その他の副作用、リスク

  • (1)矯正治療は、治療の経過および治療後の見た目に個人差が大きく現れるのが特徴です。
    また、歯科医師との見解の相違が起こる場合もあるので、歯科医師としっかり話し合うようにしてください。
  • (2)患者さんによっては、矯正治療が強いストレスとなる場合があります。
  • (3)矯正治療中に装置によってお口の中が傷つく可能性があります。
    また頭痛・首や肩のこり・吐き気・不眠・強い倦怠感などの症状が生じる場合があります。
  • (4)マウスピースの装着時間が守れないと治療が計画通り進まない場合があります。
    マウスピースは、歯科医師の指示にそって装着しましょう。
  • (5)マウスピースは就寝時も装着しておく必要があるため、強い歯ぎしりの癖があると、マウスピースが割れてしまうことがあります。
    また、日常的に歯を食いしばる癖がある人も、同じリスクがあります。
  • (6)歯や骨の状態、噛み合わせ、舌で歯を押す癖、むし歯や歯周病の発生など患者さんの状態によって、当初の治療計画よりも治療期間が長くなる場合があります。
  • (7)矯正治療では、歯肉が下がったり(歯肉退縮)、歯の根が短くなる「歯根吸収」が起こる場合がございます。
  • (8)歯が移動する際に痛みが生じることもあります。
    また矯正装置を装着した直後は、痛みが生じる場合がありますが、大半は数日でおさまります。
  • (9)装置を装着している間、発音しづらかったりする場合がありますが、通常、数カ月で慣れます。
  • (10)一時的に固いものが噛めなくなることがあります。
  • (11)冷たいものを飲んだ時にしみる「知覚過敏」の症状が出る場合があります。
QUESTION
よくあるご質問
Q
1日何時間マウスピースをつけなければいけないのですか?
A
20時間以上を推奨しています
Q
マウスピースをつけたまま飲食はできますか?
A
水以外を摂取する時は必ず外すようにしてください
Q
マウスピース矯正のメリット、デメリットは?
A
メリット
  • 装置が目立たない
  • 取り外しができる
  • 違和感が少ない
  • ワイヤー矯正と比べると痛みが少ない
  • 同時にホワイトニングができる
デメリット
  • マウスピースの装着時間を守らないと矯正期間が長引く
  • 食事の際に着脱するのがめんどくさい
Q
マウスピース矯正をしている間は話しにくくなりますか?
A
通常は問題なく会話することができます。
矯正を始めた直後は、マウスピースの装着に少し慣れていただく必要があります。
Q
まだ10代ですが、マウスピース矯正は可能ですか?
A
当院のマウスピース矯正(インビザライン)には、10代に対応した機能が組み込まれています。

インビザラインは、歯の生え変わりや顎の発達など大きな変化がある10代(中高生)の課題に対応した新しいマウスピース矯正システムです。

マウスピース型の矯正装置で治療が可能かどうかは、歯並びの状態や、マウスピースを決められた時間装着できるか等によりますので、まずは気軽にご相談下さい。